教育 哲学をどう学べばいいのか いま哲学ブームだと言われています。その理由は、コロナの影響で先行きが予測できない時代になってきたから。また、AI時代の到来により、人間の考える力をつける必要があるから。でも、哲学を学ぶって結構大変なことです。本を読むにしても、どれも難しい。 2020.08.27 教育
教育 会社、仕事のタスクと人生のタスク 3月は、期末で忙しい。目標を達成するために、いくつものタスク、やらなければならないことがあります。一日のほとんどが、そのタスクでいっぱい。中には、それを手帳やスマホで管理している人もいるでしょう。ぼくは、そのタスクに、人生のタスクも入れても 2018.03.09 教育
教育 AI、IoT時代に人間の教育はどう変わっていけば良いのか? 先日、小学生の娘に算数を教えました。むかしと比べ、少し計算のし方が変わっているものがありましたが、自分が小学生のときの内容と大差ありませんでした。今までは、それで問題ありませんでした。でも、今は手のひらの上でインターネットにつながるスマート 2017.09.15 教育
教育 仮想現実世界を一般化させたポケモンGOの登場は、人間に新たな教育の必要性を投げかけている きのう、ポケモンGOが日本で発表されましたね。今までほとんどの人は、現実世界という一つの世界の中にいました。しかし、ポケモンGOの登場で、仮想現実世界という新たな世界が目の前に広がる時代になりました。ポケモンGOは、仮想現実世界の初歩的なも 2016.07.23 教育
教育 人生を大きく変えてくれる恩師と出会うには探究という準備が必要 昨日、青色発光ダイオードの発明でノーベル物理学賞を受賞された天野浩先生の講演会に行ってきました。良き恩師との出会いが人生を大きく変えたとのこと。うちの子たちもそんな人に出会ってもらいたいものです。ぼくは、出会いが自然発生していくのではなく、 2016.06.12 教育
教育 言葉は氷山の一角 先日、大人の英語部というイベントに参加しました。ぼくは、英語が苦手でほとんど話せません。ですが海外の人とは 話してみたい欲求があります。この会では、そんな英語初心者の人からベラベラに話せる人まで集まり、英語を話したりする場。文法を考えると話 2016.06.07 教育
教育 徳川家康は、日本国民の教育レベルを上げることに成功した 今日、息子の五月人形を出しました。徳川家康のカブトです。今年も安全に育ってもらいたい。徳川家康は、江戸時代という約260年も続く、長期安定の政権を樹立しました。そのおかげで、その時代の人々に余裕が生まれ、さまざまな学問を学ぶとこができるよう 2016.04.23 教育
教育 記録は、知的財産のようなもの 昨日、咳と発熱で急遽医者に行きました。今まで行ったことがない医院だと思っていたのですが、事務員さんが検索してたところ、25年前に行っていたことが判明。院長先生からも、あなたが15歳の時に診たんだよ、と言われました。その当時は、中学生。ぼくは 2015.09.16 教育