結果が分かり切っている勝負の中に楽しさを見い出すには?

この記事は約2分で読めます。

結果が分かり切っている勝負の中に楽しさを見い出すには?

それは、真剣になること。

 

真剣になるには?

真剣になるには、

諦めの心を排除

初心に戻り

学ぶこと

です。

 

真剣になるから楽しい

先日、地域のソフトボール大会に参加しました。

ぼくは野球に興味がなく、やったのも学校の授業だけ。

 

で、練習もなくぶっつけ本番で試合をするんです。

しかも、チームメンバーも同じような人ばかり。

 

これで周りの強豪と対決する。

結果は散々たるものになっていく。

 

この大会は、親睦を深めるのが目的なのですが、やはり勝負事となるとみんな燃えてくる。

チームをつくり定期的に練習しているチームや野球をやっていた人、得意な人からしたら楽しい時間。

 

でも、普段運動しなく、野球も良く知らない人からしたら、こてんぱんにされるので苦痛の時間。

だけど、そんなぼくたちのチームは、こてんぱんにされても、楽しみを見つけて頑張って試合をしました。

 

それは、みんな真剣にやったからです。

自分で言うのもなんなのですが、本当に素晴らしい人たちだと思いました。

 

諦めの心から学び、楽しくなった流れ

ぼくは、はじめ試合中、表面上は楽しそうにしていました。

ですが途中、自分の中に諦めの心があるのがわかったんです。

 

諦めの心があると、試合に集中し切れていなく、すこし上の空なんです。

そんな中で自分にボールが飛んできても、体がすぐに反応できない。

 

それでミスをする。

さらに諦めに拍車がかかる、というループになる。

 

ですが、今回その一連の内面活動が理解できた時、リセットして真剣モードに変化できたんです。

その流れが諦めの心を排除→初心に戻り学ぶという変化がが起こったんです。

 

例えば、相手チームの守備を観察して、各バッターの特質を覚えて守る位置を変えたりしてるんだとわかってくる。

素人ながらも、守備のしくみや攻撃の戦略がわかってくると、次はこうしてみようというチャレンジ項目が生まれ、楽しくなってくる

 

そして、上手い人のマネをしていくと、動きも良くなっていくんです。

自分が徐々に成長していくことがわかると楽しいさが増します。

 

まとめ

何事も真剣になれば面白くなっていくのですね。

新しいことだけでなく、普段のルーチンでつまらないと感じてしまうものでも、初心を忘れずに、常に学び続けること。

 

そうすることで、自分や技に磨きがかかっていく。

変化を自覚できると楽しくなるというしくみなんですね。

タイトルとURLをコピーしました