「何で稲ってはじめから土に植えないの?」
今回、田植えの準備作業(代かき)をする中で生まれた疑問。
今まで5年間作業してきてはじめて生まれた疑問。
それまでは当たり前過ぎて、気づきもしなかったんです。
何でわざわざ畑に水を入れて、ドロドロにかき混ぜて、歩きずらいのにそこに苗を植えるのか?
当たり前ですが、それにはちゃんとした理由があったんです。
それは、大雑把に言うと、
・水をはった方が稲が育ちやすいから
(雑草が生えにくい、害虫が住みづらくなる)
・雨が降っても作業ができるから
・長い間、同じ場所で栽培することができるから
だからだそうです。
詳しくは、以下を御覧ください。
なるほどですよね。
代々、受け継がれた農法には明確な理由があるんですね。
すべての物事には必ず、そこに至った背景がある。
当たり前をあたりまえとして見ないこと、大切ですね。