先日、「周りの人たちを見ると仕事で成果を上げたり、結婚したりしている」。
「自分はというと何も変わっていない。このまま時代に取り残されてしまうのではないかと、焦り、不安が襲ってくる。」
という若者の話を聞きました。
そう感じてしまうのも無理もないと思います。
先日、ふとフェイスブックを見ると、最先端のロボットの記事が目に入りました。
二足歩行でバク転ができるロボット、自分でドアを開けてどこでも行ける4足歩行のロボットなど。
ジョギングしたり、オフィスを歩き回ったり ボストン・ダイナミクスのロボットの進化がやばい|(ロボスタより)
こりゃ、驚いた↓
■What’s new, Atlas?(54秒)
どんどんとロボット技術やAI技術が進化している時代。
人間の変化が全然感じられなくなっています。
そんな時代だけれど、できれば自分も仕事で結果を残したり、新しく付き合う人も得て、階段を上がっていることを実感していきたい。
そう思い、ネットで情報収集しようとしても、たくさんの情報がありすぎて訳がわからなくなるそう。
じゃぁ、どうしたら周りの状況に振り回されず、自分自信を変化させていくことができるの?
それは、究極に心を落ち着かせることができる、無の認識をもつことです。
焦っている状態では、良い判断ができません。
落ち着いて全体像を理解すること。
そこから対策を立て、計画的に実践していくことですね。
そんな、変化のキッカケを科学的アプローチから理解できる動画があります。
ちょっと難しいかもしれないですが、これからの時代に必要になる観点ですよ。
■自分と自分の宇宙は無い – 科学誌「Nature」で発表された量子力学の実験結果が示す革命的な世界観(23分42秒)