仮面ライダーの技にみる時代の流れ

この記事は約1分で読めます。

 

仮面ライダーの技って、初期の頃は基本はライダーキックライダーパンチというシンプルな技しかなかった。

でも、いまは毎回、新しい変身をしたり、新しい技や武器がバンバン登場するんです。

 

おもちゃを売らなければならないからかもしれませんが、ものすごく複雑になっている。

番組をつくる側も見る側も大変です。

 

先日も、息子のクリスマスプレゼントを早めに買っておいたんです。

息子の希望通りの仮面ライダーのベルトに付けるおもちゃと剣。

 

ですが、今回の放送でまた違う武器が出て、そっちが欲しいと言うんです。

「まだ発売していないんだよ」

とか言って、前のおもちゃに興味を持っていかせるのが大変でした。

 

 

シンプルから複雑になっていく

これは、時代の流れに似ています。

 

時代も、農業時代から産業時代、IT時代と変化し、モノが少ない時代からモノが溢れる時代に。

人間の思考もどんどん複雑になっていっています。

 

もう複雑はイヤだ、「シンプルになりたい」というのが時代の欲求なのかと感じています。

タイトルとURLをコピーしました