通常、感動は外からの刺激で起こるものと思われています。
例えば、感動的な映画を観た、サプライズでプレゼントをもらったなど…。
それでだけでなく、人間は感動を自分自身で作り出せる力を持っているんです。
自分自身で感動を作り出せるようになるということは、いつでも今ここ感動できるということ。
主体性のある感動って魅力的ですよね。
その力を発揮させるためには、認識の理解と変化が必要になります。
それを楽しく学べる講座がありますよ。
今回は3回シリーズの最終回なのですが、毎回前回までの振り返りをするので心配ありません。
また、前回までの内容をホームページから学ぶこともできますよ。
・1回目
・2回目
第133回 HITOTSU学公開講座 (2017.10.14)
ここまでを見てピンときた方、ぜひ参加されてみてください。
以下、詳しい講座の内容です。
第134回 HITOTSU学公開講座
「感動革命~認識の変化から始まる、ライフスタイルの変化~」
感動革命シリーズ最終回のテーマは、『ライフスタイルの変化をつくるもの』です。
皆さん、最近感動していますか?
どんな時に感動を覚えますか?
感動は心の健康のためにもとても重要な要素なのです!
マンネリ、無気力化しやすい現代のライフスタイルから、感動溢れるライフスタイルにバージョンアップしてみませんか?
感動は偶然出会うものではなく、今ここ、主体性をもって創り出していくことができます。
認識の変化から感動の変化、コミュニケーションの変化が生まれるメカニズムを語る3回シリーズです。
~2回目開催の感想をいただいております~
◎感動のパワーとその可能性について新たな観点に気づきました!
◎全ての根本原因を深く知るのが大事なのがよくわかりました。
前回の振り返りも行いますので、初めての方でも安心してご受講いただける内容となっております。
◆3回シリーズ講座担当
折笠 守拙(おりかさ しゅせつ)
・プロフィール
株式会社NR KOREA統括本部長、観術講師
岩手県出身。筑波大学にて歴史地理学を専攻。
卒業後、システムエンジニアの職を経て、現代社会システムと個人の生き方のひずみを感じる。
現代が抱える問題の根本解決の道を模索する中で『観術』と出会う。
人間意識を次元上昇させる全く新しい認識プログラムの開発・実践に尽力、新しい文化・歴史を創造する人材育成に取り組む。
2013年より韓国に活動の場を移し、NURIRAプロジェクト運営サポート、NR KOREAの経営企画、社員教育、統括本部長を務める。
・・・・・・・・・・・・
※参加希望の方は〈hitotsugaku@pbls.or.jp〉まで、下記3点をご記入の上、ご予約をお願いします。
①参加希望日(11月19日(日)参加希望)
②お名前
③メールアドレス
・・・・・・・・・・・・
◇開催日時:2017年11月19日(日)18:15開場 18:40~21:15
◇場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 417号室
◇参加費:2000円
◇主催:NPO法人PBLS
◇協力・協賛:NR JAPAN(株)
◇お問い合わせ:hitotsugaku@pbls.or.jp