今の仕事が自分の使命とつながっているのか確認する簡単な質問とライフワークがある生活の必要性

この記事は約2分で読めます。

 

今の仕事が自分の使命とつながっているのか確認する簡単な質問。

それは、いまや使い古されているけど、あの質問。

 

「宝くじ1億円当たったら、今の仕事続ける?」

 

「即辞める」という答えの人は、「お金」が今の仕事をしている目的。

使命とはつながっていないでしょう。

 

それは、だめなことではありません。

お金のために働くことは、立派な目的です。

 

でも、それだけだと長期間、熱情をもって仕事に取り組めなくなります。

人は、お金だけでは動けないときがあるんです。

 

お金だけが仕事をしている目的かもと思われる人は、その仕事以外に使命を持てる取り組み、使命とつながった仕事を持つこと、探すことが必要です。

 

使命って言っても、大それたことでなくてもOK。

自分がお金をもらわなくても熱くなれるもの。

お金を払っても続けていきたいもの。

できれば、誰かのためになることがいいですね。

 

例えば、ぼくで言えば、

・今までの認識の限界について発信続けること。

・実家地域の田畑を母と守ること。そのために田畑で農作物をつくっていくこと。

があります。

 

生活の中に使命とつながった取り組みを持つこと。

それで、バランスが取れた生活ができるようになります。

 

以下の動画では、

ライスワーク:生活を守るための仕事。

ライフワーク:使命とつながった仕事、誰かのためになる仕事

をしていくための、時間の考え方が聴けます。

面白く、勉強になりますよ。

 

■時間という財産: Hidetaka Nagaoka at TEDxSaku(19分43秒)

タイトルとURLをコピーしました