日本の若者が未来に希望を持つための2ステップとは?

この記事は約7分で読めます。

未来が不安になり、ふとしたときに自信をなくしている自分に気付くことありませんか?

 

実は、この記事で紹介する日本に希望をもつために必要な2ステップを理解、イメージすることで、未来に希望をもつことができます。

なぜなら、ぼくも実際にこの過程を経て、希望を持つことができたからです。

 

この記事では、日本の若者が未来に希望をもつための2ステップを紹介します。

記事を読み終えると、今後は迷うことなく希望獲得への道をつかむことができますよ。

 

未来が不安になるのは無理もない現代社会

いま、未来が不安だという20代の人たちが増えています。

現代の状況からしてそれは無理もありません。

 

なかなか落ち着かないコロナパンデミック、ロシア・ウクライナ戦争、物価高。

さらに、ChatGPTが社会へ導入され、人間が行う仕事が少なくなる予測など、不安材料がたくさんあるので不安になりますよね。

 

日本の若者が未来に希望を持つための2ステップ

その不安を解消するために、お金が重要だとし貯金、副業などをはじめ人もいるでしょう。だけど、お金だけを目的にすると継続が難しい状況になります。

 

また、自分に投資をしようと自己開発をしてみても、ある程度まではうまくいくけど、根底の変化が物足りないと感じてしまう。

 

それなら、趣味に没頭してみるかと旅行、スポーツ、映画などに行く。一時期は、スッキリしていいけれど、そのときだけ。すぐにもとに戻ってしまう。

 

1ステップ 人間が解決しなければならない課題を明確に理解すること

なぜそうなってしまうのでしょう?

それは、『人間が解決しなければならない課題を明確に理解していないから』です。

重要で最優先に解決しなければならない課題を置いておいて、目先のことをしても結局は、根本のものが出てきてしまうんです。

 

では、『人間が解決しなければならない課題』とは何でしょう?

それは、観点の問題です。

 

●観点の問題

・相手の観点を否定したら、相手が怒る

・相手の観点を認めたら、相手に従わないといけない

・自分の観点が正しいと思えば、頑固になる

・自分の観点が不完全と思えば、自信がなくなる

観点がみんな違うから摩擦衝突が起きる

・観点を一つにしたらロボットになる

 

これは、聞けば簡単なことと思うかもしれませんが、よく考えると身近にある深刻な問題なのです。

人類は、今までこれが解決できずに無理やり武力や財力で押さえ込んできて、さまざまな問題をつくりだしているんです。

 

2ステップ 日本の可能性を理解すること

実は、個人だけでは不安になるのは当然なんです。

なぜなら、個人だけでは存在できないから。

 

人間は、環境と切ってもきれない関係。

呼吸は、植物が酸素を出してくれないとできないし、植物は、太陽光がないと光合成できない、地球、宇宙すべてがつながって動いでいるから、今ここ人間が動くことができるんです。

 

人間の脳は、部分しかとれないので、全体をなかなか認識できない。

部分の自分しかみていないので、不安になるのは当然です。

 

何が言いたいのかというと、自分たちを取りまく、環境も自分として意識していくことなのです。

ぼくたちの環境は、日本です。

 

実は、日本にはものすごい可能性があるんです。

ステップ1で書いた、観点の問題を解決できる素質、技術、道具をもっているんです。

 

観点の問題を解決するには、観点のゼロ化が必要。

 

素質→日本は過去に今までの流れをゼロ化した経験があります。

1回目:明治維新。侍の世界で命であった刀を捨てて、武士をやめた。そして、西洋文明を受け入れて近代文明を築いた。

2回目:終戦から経済復興。戦争で取り組んだ世界をすべてゼロ化、アメリカを受け入れて経済に集中し、経済発展を遂げた。

 

技術→いま観点をゼロ化する最新技術が日本でうまれています。

道具→観点をゼロ化する新しい言語もうまれている。

 

いま、そんな日本になっているんです。

日本の可能性を理解することは、自分の可能性を理解することでもあります。

 

日本の若者に見てもらいたい動画2選

この2ステップは、令和哲学チャンネルの以下の①の動画で聞きました。

40秒からの『日本の若者に伝えたい日本の希望とは?』を視聴してみてください。

 

①20代の本音×ノジェス「日本の未来に希望は持てるの?」「お金ってなんですか?」(17分55秒)

 

明確な方向性をわかれば、日本は能力を本領発揮する。

そんなDNAをぼくたちはもっているんだと、根底からの自信が湧いてくる話でした。

 

続編も面白いですよ。

 

②20代の本音×ノジェス「恋愛で両想いになるには?」「家族関係」「夢の実現」「日本が平和になるには?」(18分3秒)

 

根っこからわくエネルギー

この日本に対する可能性、希望が広がったら。

日本の若者に根っこからわく希望エネルギーが注ぎこまれ、自信感をもった若者がたくさんうまれるでしょう。

 

日本の可能性を27年発信し続ける Noh Jesu(ノ ジェス)さん

先程の紹介した動画のNoh Jesu(ノ ジェス)さんについての情報です。

・ホームページ

Noh Jesu(ノ・ジェス, 盧在洙)オフィシャルWEBサイト
令和哲学者「Noh Jesu(ノ・ジェス, 盧在洙)」の公式サイトです。Noh Jesuの最新の活動や過去の実績、メッセージなどを掲載しています。

 

●令和哲学者ノ・ジェス紹介動画(10分35秒)

 

ぼくも希望がもてない若者だった

実は、ぼくも未来に希望がもてない20代を過ごしました。

アメリカ好き、日本はダサい。

そう思っていましたので、心は冷めきっていました。

 

そんな中、当時住んでいた福岡のラーメン屋さんで、マンガ『おーい竜馬』を読んだんです。

当時の武士のかっこよさに惹かれ、一気読み。

 

その後、小説『竜馬がゆく』、『宮本武蔵』など読んでいきました。

でも、小説を読んでいるときは高揚し熱くなりましたが、自分の生活にもどれば冷めてしまう状態。

 

ちょうどその頃、仕事にも行き詰まり、人生の方向性も失い、絶望していたときでした。

そんな中、ノさんが出るイベントに参加したんです。

 

その時、観点の問題を聞いたときは、目からウロコ。

そして、日本の可能性、使命の話には、魂が震えるという感覚をはじめて実感しました。

それは、ぼくが憧れていた、武士が日本のために命をかけた熱さだったんです。

 

そこから、自分に自信がもて、未来に対して可能性がみえるようになりました。

ぜひ、多くの若者にノさんの話を聞いてもらいたい。

 

ちょうど、深いところからくる熱さをチャージできる場がありますよ。

日本がゼロ化して西洋を受け入れ、アメリカを受け入れバージョンアップしてきた。

その根底には、ゼロ化から生まれた、すべてを受け入れ愛してしまうという深さがあった。

 

それが理解できる、感じられるイベントです。

ぜひ、参加してみてください。

 

・アモールファティー祭り

【5月20日開催】第5回 デジタル認識が世界を変える アモール・ファティ祭
5/20(土)20-22時\\\\\\ //////デジタル認識が世界を変えるアモールファティ祭////// \\\\\\毎月第3土曜 オンライン開催純度100%の日本の主人公よ、... powered by Peatix : More t

 

まとめ

いまは、本当に大変な時代です。

でも、そんな中でもがんばっている若者たち。

 

厳しい環境の中にいるからこそ、強くなれる。

危機的なときに、ヒーローがうまれる。

 

ぼくは、いまの日本の若者が現代のヒーローだと思っています。

この記事によって、一人でも希望を持てる若者がうまれたと願っています。

 

タイトルとURLをコピーしました